渡邊威, 岩山 隆寛, 藤坂博一, Kolmogorov型の次元解析による地衡流乱流の動的スケーリング則の導出. 日本気象学会1998年度春季大会,KKRホテル東京 & 気象庁,1998年5月27--29日(29日発表), B307.
岩山 隆寛,渡邊 威,藤坂 博一,地衡流乱流における低波数域のエネルギースペクトル.日本気象学会1999年度春季大会,気象庁 & KKRホテル東京,1999年4月26--28日(27日発表), P268
岩山 隆寛, 渡邊 威, 藤坂 博一, 岡本 寿夫,2次元乱流系における秩序構造形成と動的スケーリング則.1999年度地球惑星科学関連合同大会,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京),1999年6月
岩山 隆寛,渡邊 威,藤坂 博一,準地衡流乱流における低波数域のエネルギースペクトル.第49回理論応用力学講演会オーガナイズド・セッション『地球惑星流体における不安定性と乱流』,日本学術会議(東京),2000年1月
宮野学,岩山 隆寛,一般化地衡流方程式を用いた地衡流乱流の数値シミュレーション.第49回理論応用力学講演会オーガナイズド・セッション『地球惑星流体における不安定性と乱流』,日本学術会議(東京),2000年1月
T. Iwayama, T. G. Shepherd and T. Watanabe, "An Ideal Form of Decaying Two-Dimensional Turbulence" International Workshop on Statistical theories and computational approaches to turbulence, 名古屋大学, 2001年10月.
岩山隆寛,T.G.Shepherd,渡邊威 "古典的減衰性2次元乱流" 力学研究連絡会, 2001年4月,(東京大学)
岩山隆寛,T.G.Shepherd,渡邊威 "古典的減衰性2次元乱流"研究集会「乱流現象の動力学、ランダムネス、そして幾何学構造」, 2001年12月, (九州大学)
渡邊威,岩山隆寛 "シェルモデルを用いたα-乱流の研究",研究集会「乱流現象の動力学、ランダムネス、そして幾何学構造」, 2001年12月, (九州大学)
石田晋一, 岩山隆寛 様々な方程式系でのエクマンパンピングの比較と近似.日本気象学会 2002年度春季大会,2002年5月22日,大宮ソニックシティ,大会講演要旨集 p.216.
藤崎真弓,岩山隆寛.2次元乱流における二重カスケード過程に関する再考察.第34回流体力学講演会,2002年9月17日,高知大学理学部,講演集p.89 - 92.
藤崎真弓,岩山隆寛.2次元強制乱流における非線形相互作用の特性に関する考察.2002年度日本気象学会関西支部神戸例会,2003年2月20日,神戸大学瀧川記念会館,例会講演要旨集第99号,p. 67 - 70.
渡邊威, 岩山隆寛, “2次元乱流系における慣性領域のスケーリング則について”.日本物理学会 第58回年次大会,2003年2月28日,東北大学,28pXA-7.
T. G. Shepherd, T. Iwayama and T. Watanabe, "Self-similarity of vorticity dynamics in decaying Charney--Hasegawa--Mima turbulence" EGS-AGU-EUG Joint Assembly Nice, France, 06 - 11 April 2003 (presentation on 7 Apr.), Geophysical Reasearch Abstracts, Vol. 5, 04642.
T. Iwayama, T. G. Shepherd and T. Watanabe, "Self-similarity of vorticity dynamics in decaying Charney--Hasegawa--Mima turbulence" IUGG2003, JSP10/10A/B21-008, 2003年7月10日発表, (札幌厚生年金会館)
岩山隆寛, T. G. Shepherd , “減衰性Charney--Hasegawa--Mima乱流における相似法則と波数空間ダイナミックス”.日本物理学会 2003年秋季大会,2003年9月21日,岡山大学,21aWE-6.
岩山隆寛, T. G. Shepherd , “減衰性2次元乱流における正常自己相似と異常自己相似”.日本気象学会 2003年度秋季大会,2003年10月15日,勾当台会館,D109.
岩山隆寛, T. G. Shepherd , “減衰性2次元乱流における正常自己相似と異常自己相似”.九州大学 応用力学研究所 研究集会,2003年11月27--28日(11月28日発表),九州大学応用力学研究所.
岩山隆寛, T. G. Shepherd , “減衰性2次元乱流における正常自己相似と異常自己相似”.第53回 理論応用応用力学講演会,2004年1月27--29日(1月28日発表),論文番号2C8,日本学術会議.
末吉雅和,岩山隆寛, T. G. Shepherd,“一般化された2次元乱流における自己相似減衰”.日本気象学会 2004年度春季大会, 2004年5月16--19日(5月17日発表),気象庁,C211.
M. Sueyoshi and T. Iwayama, "Self-similarity decay of generalized two-dimensional turbulence". Joint AOGS 1st annual meeting, July 5 - 9, 2004, Suntec Singapore International Convention & Exhibition Center
S. Ishida and T. Iwayama, "Study on nonlinear Ekman pumping". Joint AOGS 1st annual meeting, July 5 - 9, 2004, Suntec Singapore International Convention & Exhibition Center
T. Watanabe and T. Iwayama, "Unified scaling theory for enstrophy transfer of two-dimensional turbulent flows". Joint AOGS 1st annual meeting, July 5 - 9, 2004, Suntec Singapore International Convention & Exhibition Center
末吉雅和, 岩山隆寛, “一般化された2次元乱流の自己相似解”.日本流体力学会 年会 2004, 2004年8月9--11日,(8月11日発表),名古屋大学.
石田晋一, 岩山隆寛, “非線形エクマンパンピングに関する研究”.日本流体力学会 年会 2004, 2004年8月9--11日,(8月11日発表),名古屋大学.
T. Iwayama and T. G. Shepherd, "Self-similarity of vorticity dynamics in decaying two-dimensional turbulence". IUTAM symposium on Elementary Votrices and Coherent Structures --Significance in Turbulence Dynamics--, October 26 - 28, 2004. (2004年10月17日発表), Kyoto International Community House
石田晋一, 岩山隆寛, “非線形効果によって補正されたエクマンパンピングに関する研究”.東京大学 海洋研究所 共同利用研究集会,2004年12月17--18日(11月17日発表),東京大学海洋研究所.
渡邊威, 岩山隆寛, “一般化された2次元乱流におけるエンストロフィー輸送の局所・非局所性”.東京大学 海洋研究所 共同利用研究集会,2004年12月17--18日(11月17日発表),東京大学海洋研究所.
岩山隆寛, “2次元乱流系における秩序構造の形成と発展”.応用力学フォーラム(第21回乱流フォーラム,日本土木学会 応用力学委員会乱流研究小委員会主催), 2005年3月2日,神戸大学.
石田晋一, 岩山隆寛, “非線形項によって補正されたエクマンパンピングに関する理論的研究”.日本気象学会 2005年度春季大会, 2005年5月15--18日(5月17日発表),東京大学 本郷キャンパス,D301.
渡邊威, 岩山隆寛, “一般化された2次元乱流における局所・非局所エンストロフィー輸送について”.地球惑星科学関連学会 2005年合同大会 , 2005年5月22--26日(5月25日発表),幕張メッセ国際会議場,J028-006.
S. Ishida and T. Iwayama, "Study on the Ekman Pumping corrected by nonlinear terms". AOGS 2nd annual meeting, June 20 - 24, 2005 (presentation on 23th Jun.), Suntec Singapore International Convention & Exhibition Center, 4P-02-10, (Paper ID 58-OA-A0895).
T. Watanabe and T. Iwayama, "Unified scaling law for local and non-local enstrophy transfers in generalized two-dimensional turbulence". The Geophysical Turbulence Program Workshop on Coherent Structures in Atmosphere and Ocean, July 11 - 14, 2005 (presentation on 11th Jul.), the National Center for Atmospheric Research (NCAR) Boulder, CO USA.
S. Ishida and T. Iwayama, "Study on the Ekman pumping corrected by nonlinear effects". IAMAS 2005, August 2 - 11, 2005 (presentation on 10th Aug.), the Beijing International Convention Center (BICC), (Paper ID ??).
末吉雅和, 岩山隆寛 , “Charney-Hasegawa-Mima方程式のasymptotic modelのハミルトン構造”, 日本流体力学会 年会 2005, 2005年9月5日〜7日(7日発表), 工学院大学新宿キャンパス.
石田晋一, 岩山隆寛 , “非線形補正されたエクマンパンピングに関する研究”, 日本物理学学会 2005年秋季大会, 2005年9月19日〜22日(19日発表), 同志社大学京田辺キャンパス, 19pXJ-8.
末吉雅和, 岩山隆寛 , “Charney-Hasegawa-Mima方程式のasymptotic modelのハミルトン形式”, 日本気象学会 2005年度秋季大会, 2005年11月20--22日(11月22日発表),神戸大学 六甲台キャンパス,D357.
末吉雅和, 岩山隆寛 , “Charney-Hasegawa-Mima方程式のasymptotic modelのHamilton形式”,第7回地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」, 2006年3月13日〜14日(13日発表),九州大学応用力学研究所.
村上 真也, 岩山 隆寛,β面上の強制2次元乱流における帯状流の東西非対称性のパラメータ依存性,第7回地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」,2006年3月13日〜14日(13日発表),九州大学応用力学研究所.
村上真也, 岩山隆寛, β面上の強制2次元乱流における帯状流の東西非対称性のパラメータ依存性, 日本気象学会2006年度春季大会, つくば国際会議場, 2006年5月21-24日(21日発表), P117.
S. Murakami and T. Iwayama,Parameter Dependence of Eastward-Westward Asymmetric Jets in Forced Barotropic 2D Turbulence on a $\beta$-plane,IUTAM symposium on Computational Physics and New Perspectives in Turbulence, September 11 - 14, 2006. (2006年9月12日発表), Noyori Conference Hall, Nagoya University, Nagoya, Japan
末吉雅和, 岩山隆寛 , “一般化された2次元流体系のHamiltonian構造”,日本流体力学会年会2006, 2006年9月15日〜17日(16日発表),九州大学筑紫キャンパス.
末吉雅和, 岩山隆寛 , “変形半径がジェットの安定性に及ぼす影響について”, 日本気象学会 2006年度秋季大会, 2006年10月25--27日(11月26日発表),ウィルあいち,D207.
末吉雅和, 岩山隆寛 , “地衡流ジェットの非線形安定性”,京都大学数理解析研究所研究集会「波動現象の数理と応用」, 2006年10月30日〜11月1日(10月30日発表),京都大学数理解析研究所.
岩山隆寛 , “大気・海洋の流体力学”,(社)日本機械学会関西支部 第287回講習会「実務者のための熱流体計測(計測機器のデモ付き)」, 2006年12月5日〜6日(12月5日発表),大阪科学技術センター.
末吉雅和, 岩山隆寛 , “変形半径がジェットの安定性に及ぼす影響について”, 第56回理論応用力学講演会, 2007年3月7--9日(3月8日発表),日本学術会議, 2C02.
岩山隆寛, 末吉雅和, “一般化された2次元流体系における平行流の安定性”, 日本流体力学会年会2007, 2007年8月6--8日(8月8日発表),東京大学教養学部5号館.(講演abstract, 講演要旨)
末吉雅和, 岩山隆寛, “一般化された2次元流体系における平行流の安定性”, 京都大学数理解析研究所研究集会「オイラー方程式250年: 連続体力学におけるオイラーの遺産」, 2007年9月12--14日(9月14日発表), 京都大学数理解析研究所.
末吉雅和, 岩山隆寛, “一般化された2次元流体系における平行流の安定性”, 日本気象学会2007年度秋季大会, 2007年10月14--16日(10月15日発表), 北海道大学学術交流会館, B257.
百武宏之, 岩山隆寛 「円形渦のもとで駆動される非線形エクマンパンピングの水平分布について」, 地球流体力学研究集会, 九州大学応用力学研究所, 2008年3月3-4日(3月4日発表).
岩山隆寛 , 末吉雅和,“一般化された2次元流体系における平行流の安定性”, 日本物理学会第63回年次大会, 2008年3月22--26日(3月23日発表),近畿大学大学本部キャンパス, 23pWF-8.
岩山隆寛 , 渡邊威, 村上真也,“減衰性2次元乱流におけるエンストロフィー減衰則の転移”, 日本気象学会2008年度秋季大会, 2008年11月19--21日(11月21日発表),仙台国際センター, P302.
T. Iwayama , T. Watanabe, and S. Murakami, Transition of the decay exponent of enstrophy in two-dimensional turbulence, Workshop on Rotating Stratified Turbulence and Turbulence in the Atmosphere and Oceans, December 8 -12, 2008. (12月8日発表),Isac Newton Institute for Mathematical Sciences, Cambridge, UK.
村上真也, 岩山隆寛,“孤立した2次元非一様楕円渦のパリンストロフィー生成”, 日本流体力学会 年会2009, 2009年9月2--4日(9月2日発表),東洋大学白山キャンパス.
末吉雅和, 岩山隆寛 , 渡邊威,“一般化された2次元流体系におけるシア不安定”, 日本流体力学会 年会2009, 2009年9月2--4日(9月4日発表),東洋大学白山キャンパス
岩山隆寛 , 渡邊威,“一般化された 2 次元流体系の理論的研究”, 日本航空宇宙学会関西支部, 第423航空懇話会, 2009年9月18日(9月18日発表), 神戸大学工学部.
岩山隆寛 , 渡邊威,“一般化された 2 次元流体系のGreen関数”, 日本気象学会2009秋季大会, 2009年11月25--27日(11月25日発表),アクロス福岡, C101.
末吉雅和, 岩山隆寛 , 渡邊威,“一般化された 2 次元流体系における平行流の安定性 : 速度固定条件の場合”, 日本気象学会2009秋季大会, 2009年11月25--27日(11月25日発表),アクロス福岡, C102.
T. Iwayama and T. Watanabe, Green's function for a generalized two-dimensional fluid, CPS 6th Intenational School of Planetary Sciences "Planetary Atmospheres --- Sisters, relatives and ancestors of our own ---", P-09, January 4-9, 2010, Suma Seapal Suma, Kobe, Japan.
S. Murakami and T. Iwayama, The effect of filaments on the axisymmetrization process of the 2D elliptic vortex with non-uniform vorticity, CPS 6th Intenational School of Planetary Sciences "Planetary Atmospheres --- Sisters, relatives and ancestors of our own ---", P-17, January 4-9, 2010, Suma Seapal Suma, Kobe, Japan.
岩山隆寛 , 渡邊威,“一般化された 2 次元流体系のGreen関数”, 日本物理会 第65回年次大会, 2010年3月20--23日(3月22日発表),岡山大学津島キャンパス, 22pEJ9.
T. Iwayama and T. Watanabe, Green's function for a generalized two-dimensional fluid, Atmospheric Physics Seminar, May 25, 2010, Department of Physics, University of Toronto, Toronto, Canada.
村上真也, 岩山隆寛 , “非一様楕円渦の軸対称化過程におけるフィラメントの役割”, 第59回理論応用力学講演会, 2010年6月8--10日(6月10日発表),日本学術会議, 3E20.
村上真也, 岩山隆寛 “フィラメントによる非一様楕円渦の軸対象化の推進”, 日本流体力学会 年会2010, 2010年9月9--11日(9月10日発表),北海道大学札幌キャンパス 高等教育機能開発総合センター , 22pEJ9.
岩山隆寛 , 渡邊威,“一般化された 2 次元流体系のGreen関数”, 日本流体力学会 年会2010, 2010年9月9--11日(9月10日発表),北海道大学札幌キャンパス 高等教育機能開発総合センター , 22pEJ9.
末吉雅和, 岩山隆寛 , 渡邊威,“一般化された 2 次元流体系における平行流の安定性: 最大成長擾乱の波数について”, 日本気象学会2010年度秋季大会, 2010年10月27--29日(10月29日発表),京都テルサ, D302.
村上真也, 岩山隆寛 , “フィラメントが2次元楕円渦の軸対象化に果たす役割”, 日本気象学会2010年度秋季大会, 2010年10月27--29日(10月29日発表),京都テルサ, D305.
岩山隆寛 , 山崎和仁, 谷島尚宏, “Okubo-Weissの基準を用いた点渦列の安定性の研究”, 第60回理論応用力学講演会, 2011年3月8--10日(3月10日発表),東京工業大学大岡山キャンパス, 100235.
末吉雅和, 岩山隆寛, 渡邊威,“一般化された 2 次元流体系の波動活動度保存則”, 日本気象学会2011年度春季大会, 2011年5月18--21日(4月19日発表),国立オリンピック記念青少年総合センター, 日本流体力学会年会2011講演要旨集 p.25.
岩山隆寛, 渡邊威, 末吉雅和, “一般化された 2 次元流体における渦列, 渦層の線形不安定”, 日本流体力学会年会2011, 2011年9月7--9日(9月7日発表),首都大学東京 南大沢キャンパス.
山崎和仁, 谷島尚宏, 岩山隆寛 , “断層欠陥場と応力関数曲面の曲率”, 日本地質学会第118年学術大会, 2011年9月9--11日(9月??日発表),茨城大学水戸キャンパス, 講演要旨 Y0008A.
岩山隆寛, 渡邊威, 末吉雅和, “一般化された 2 次元流体における渦列, 渦層の線形安定性解析”, 日本気象学会2011年度秋季大会, 2011年11月16--18日(11月16日発表),名古屋大学東山キャンパス, D107.
岩山隆寛, 渡邊威, 末吉雅和, “一般化された 2 次元流体系における渦列, 渦層の線形安定性解析”, 第13回地球流体力学研究集会, 2011年12月14--15日(12月15日発表),九州大学応用力学研究所.
山崎和仁, 岩山隆寛 “非整数次元空間におけるグリーン関数:断層破砕帯における分数冪ラプラシアン ”, 日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年5月20--25日(5月25日発表),幕張メッセ国際会議場. SGD23-P01
岩山隆寛, 末吉雅和, 渡邉威, “一般化された2次元流体における Kelvin-Helmholtz不安定”, 第14回地球流体力学研究集会, 2012年12月20--21日(12月20日発表),東京大学大気海洋研究所.
岩山隆寛, 末吉雅和, 渡邉威, “一般化された2次元流体における Kelvin-Helmholtz不安定”, 日本物理学会第68回年次大会, 2013年3月26--29日(3月27日発表),広島大学東広島キャンパス. 27aXL-6. 日本物理学会講演概要集 第68巻第1号第2分冊 p.341.
岩山隆寛, 末吉雅和, 渡邉威, “一般化された2次元流体系における Kelvin-Helmholtz不安定”, 日本気象学会2013年度春季大会, 2013年5月15--18日(5月18日発表),国立オリンピック記念青少年総合センター. D404.
岩山隆寛, 渡邉威, “減衰性2次元乱流の普遍的赤外領域スペクトル”, GFD セミナー 2013 分科会, 2013年8月20--22日(8月21日発表),支笏湖休暇村.
岩山隆寛, 渡邉威, “減衰性2次元乱流の普遍的赤外領域スペクトル”, 日本流体力学会年会 2013, 2013年9月12--14日(9月12日発表),東京農工大学 小金井キャンパス.
岩山隆寛, 末吉雅和, 渡邉威, “一般化された2次元流体系のKelvin-Helmholtz不安定”, 東京大学大学院理学研究科大気海洋合同セミナー, 2013年9月25日,東京大学 本郷キャンパス.
T. Iwayama and T. Watanabe, "Universal spectrum in the infrared range of two-dimensional turbulent flows", RIMS International Conference on Zonal Flows in Geophysical and Astrophysical Fluids, 2013年11月6--8日,関西セミナーハウス. (ポスター P2)
岩山隆寛, 渡邉威, “減衰性2次元乱流の普遍的赤外領域スペクトル”, 第15回地球流体力学研究集会, 2013年11月27--28日(11月28日発表),九州大学応用力学研究所 春日キャンパス.
岩山隆寛, 渡邉威, “減衰性2次元乱流の普遍的赤外領域スペクトル”, 京都大学 数理解析研究所研究集会「大スケール流体運動と乱流揺らぎ」, 2014年1月8--10日(1月8日発表),京都大学 数理解析研究所.
岩山隆寛, 渡邉威, “減衰性2次元乱流の普遍的赤外領域スペクトル”, 日本物理学会第69回年次大会, 2014年3月27--30日(3月28日発表),東海大学 湘南キャンパス. 28pAJ-10. 日本物理学会講演概要集 第69巻第1号第2分冊 p.329.
岩山隆寛, 渡邉威, “地衡流乱流における大規模スケールの普遍性と不変量”, 日本気象学会2014年度春季大会, 2014年5月21--24日(5月24日発表),開港記念会館 & 情報文化センター. D456.
岩山隆寛, 村上真也, 渡邉威, “2次元乱流における異常渦粘性”, 惑星大気オンラインセミナー, 2014年7月7日(7月7日発表),神戸大学理学研究科 自然科学総合研究棟3号館.
岩山隆寛, 村上真也, 渡邉威, “2次元乱流における異常渦粘性”, 京都大学 数理解析研究所研究集会「乱流研究のフロンティア」, 2014年7月23--25日(7月23日発表),京都大学 数理解析研究所.
岩山隆寛, 村上真也, 渡邉威, “2次元乱流における異常渦粘性”, 日本流体力学会年会2014, 2014年9月15--17日(9月16日発表),東北大学川内北キャンパス.
岩山隆寛, 村上真也, 渡邉威, “2次元乱流における異常渦粘性”, 第63回理論応用力学講演会, 2014年9月26--28日(9月27日発表),東京工業大学大岡山キャンパス.
岩山隆寛, 村上真也, 渡邉威, “地衡流乱流における異常渦粘性”, 日本気象学会2014年度秋季大会, 2014年10月21--23日(10月23日発表),福岡国際会議場. D313.
岩山隆寛, 村上真也, 渡邉威, “一般化された2次元流体における渦粘性の漸近形”, 第16回地球流体力学研究集会, 2014年11月20--21日(11月21日発表),東京大学大気海洋研究所 柏の葉キャンパス.
岩山隆寛, 渡邉威, “完結近似方程式を用いたα乱流のエンストロフィー慣性領域の解析”, 日本流体力学会年会2015, 2015年9月28--30日(9月29日発表),東京工業大学 大岡山キャンパス.
岩山隆寛, 渡邉威, “一般化された2次元流体系の強制散逸乱流における エンストロフィー慣性領域の力学”, 第17回地球流体力学研究集会, 2016年3月1--2日(3月1日発表),九州大学応用力学研究所.
岩山隆寛, 渡邉威, “一般化された2次元流体系の強制散逸乱流におけるエンストロフィー慣性領域の力学 ”, 日本物理学会第71回年次大会, 2016年3月19--22日(3月22日発表),東北学院大学 泉キャンパス. 22aBU-7. 日本物理学会講演概要集 p.3106.
岩山隆寛,“一般化された2次元流体系のKelvin-Helmholtz不安定”, 伝熱学会関西支部第23期第1回講演討論会, 2016年4月28日(4月28日発表),京都大学桂キャンパス.
岩山隆寛, “2次元乱流の渦粘性”, 複雑熱流体工学シンポジア, 2016年5月9日(5月9日発表),神戸大学工学研究科.
岩山隆寛, 渡邉威, “α乱流におけるエンストロフィー慣性領域の力学”, 日本気象学会2016年度春季大会, 2016年5月18--21日(5月18日発表),国立オリンピック記念青少年総合センター. D159.
岩山隆寛, 渡邉威, “α乱流のエンストロフィー慣性領域の力学”, 京都大学 数理解析研究所研究集会「高レイノルズ数の流れを記述するモデルの数理」, 2016年7月13--15日(7月13日発表),京都大学 数理解析研究所.
T. Iwayama and T. Watanabe, Spectral dynamics in enstrophy inertial range in α-turbulence, 24th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics ICTAM 2016, 2016年8月21--26日(short talk: 8月23日発表, poster: 8月22-23日発表),Palais des congres, Montreal, Canada.
岡崎 正悟, 岩山 隆寛, “準地衡2層モデルを用いた地衡流乱流の波数空間動力学の研究", 第18回地球流体力学研究集会「地球流体における構造の形成と変動の力学」, 2017年3月2--3日(3月2日発表), 東京大学大気海洋研究所.
村上 美雪, 岩山 隆寛, “非線形・非静力学・圧縮性モデルを用いた内部重力波の数値実験的研究", 第18回地球流体力学研究集会「地球流体における構造の形成と変動の力学」, 2017年3月2--3日(3月2日発表), 東京大学大気海洋研究所.
岡崎 正悟, 岩山 隆寛, “準地衡2層モデルにおけるNastrom-Gageスペクトルの形成メカニズムの検証", 日本気象学会2017年度春季大会, 2017年5月25--28日(5月25日発表), 国立オリンピック記念青少年総合センター, B161.
岩山 隆寛, 岡崎 正悟, 渡邊威, “準地衡流2層モデルにおけるNastrom-Gageスペクトルの形成メカニズムに関する数値実験的研究", 京都大学 数理解析研究所 RIMS共同研究(公開型)「非一様乱流の数理」, 2017年7月26--28日(7月27日発表), 京都大学数理解析研究所.
岩山 隆寛, 地衡流乱流におけるDanilovの不等式, 大気境界層ミニワークショップ, 神戸大学大学院理学研究科惑星科学研究センター, 2017年11月20日(11月20日発表), 神戸大学大学院理学研究科惑星科学研究センター.
岩山 隆寛, 地球大気における大規模・中規模乱流のエネルギースペクトル, 公益社団法人 土木学会 水工学委員会 基礎水理部会 基礎水理シンポジウム2017 「乱流研究クロスオ バー:流体物理学から水理学まで」, 2017年12月6日(12月6日発表), 土木学会 講堂.
岩山 隆寛, 岡 正悟, 渡邊威, “地衡流乱流におけるDanilovの不等式", 第19回地球流体力学研究集会「地球流体における渦の形成・構造・作用の力学」, 2018年3月5--6日(3月5日発表), 東京大学大気海洋研究所.
T. Iwayama and T. Watanabe, “Forced-dissipative turbulence governed by generalized two-dimensional fluid systems", 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics, Nov. 12th--17th, 2018 (presentation on Nov. 16th), Cross Disciplinary Program (CD-I24), The Kanazawa Chamber of Commerce and Industry & Ishikawa Prefectural Bunkyo Hall, Kanazawa, Japan. (Invited)
乙部 直人, 岩山 隆寛, “小型気圧計の製作と気圧測定体験", 日本気象学会2019年度春季大会, 2019年5月15--18日(5月15日発表), 国立オリンピック記念青少年総合センター, P113.
岩山 隆寛, 渡邊威, “β平面上2層準地衡流系におけるNastrom-Gageスペクトルの形成メカニズムに関する数値実験的検証", 京都大学 数理解析研究所 RIMS共同研究(公開型)「乱流基礎相似則の再検討」, 2019年7月24--26日(7月25日発表), 京都大学数理解析研究所.
岩山隆寛, 渡邉威, “β平面上2層準地衡流系におけるNastrom-Gageスペクトルの形成メカニズムに関する数値実験的研究”, 日本流体力学会年会2019, 2019年9月13--15日(9月14日発表),電気通信大学.
岩山隆寛, 渡邉威, “β平面上2層準地衡流系におけるDanilovに関する数値実験的研究”, 第21回地球流体力学研究集会「地球流体における多様な現象と基礎的過程の力学」, 2020年3月9--10日(3月10日発表),東京大学 大気海洋研究所. (新型コロナウィルス感染拡大の状況から研究集会は中止)
岩山 隆寛, 渡邊威, “ベータ平面上2層準地衡流系におけるダニロフ不等式”, 日本気象学会2020年度春季大会, 2020年5月19--22日(5月20日発表), カルッツかわさき, C205. (新型コロナウィルス感染拡大の状況から学会は中止)
岩山隆寛, 渡邉威, “一般化された2次元流体系における2重点渦列の線形安定性解析”, 地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」, 2021年3月4--5日(3月5日発表),九州大学 応用力学研究所. (オンライン開催)
岩山隆寛, 渡邉威, “一般化された2次元流体系における2重点渦列の線形安定性解析”, 日本気象学会2021年度春季大会, 2021年5月16--21日(5月19日発表), オンライン開催, DY-04(オンデマンド講演)
安永知生, 乙部直人, 岩山隆寛, “一般化された2次元流体における3個の点渦の自己相似合体”, 日本気象学会2021年度春季大会, 2021年5月16--21日(5月19日発表), オンライン開催, DY-06(オンデマンド講演)
岩山隆寛, “2次元・地衡流乱流におけるエネルギースペクトルとフラックス不等式”, GFDオンラインセミナー(第5回), 2021年6月17日,オンライン開催
岩山隆寛, “一般化された2次元流体系におけるカルマン渦列の安定性”, 福岡大学理学部地球圏科学科地球物理学分野 談話会, 2021年11月16日, オンライン開催
安永知生, 乙部直人, 岩山隆寛, “一般化された2次元流体における3個の点渦の自己相似合体”, 地球流体力学研究集会「地球流体におけるさまざまな流れとその基本過程の力学」, 2022年3月7--8日(3月7日発表),東京大学大気海洋研究所, (オンライン開催)
岩山隆寛, 渡邊威, “一般化された2次元流体における2重渦列の線形安定性”, 京都大学 数理解析研究所 RIMS共同研究(公開型)「乱流の予測可能性と可制御性」, 2022年7月20--22日(7月21日発表),京都大学数理解析研究所, (対面とZoomによるハイブリッド開催)
T. Iwayama, “Flux inequality and dual cascade process in two-dimensional and geostrophic turbulence", 6th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics, Oct. 9th--14th, 2023 (presentation on Oct. 10th), Cross Disciplinary Program (Turbulence in various systems) (CD-I2), On-Line Conference. (Invited)
岩山隆寛, 谷島尚宏, “一般化された2次元流体系における3個の点渦の自己相似合体の線形安定性解析”, 地球流体力学研究集会「地球流体にみられる多様な現象に伴う流れの形成の力学」, 2024年3月4--5日(3月5日発表),東京大学大気海洋研究所, (ハイブリッド開催)
岩山隆寛, 谷島尚宏, 渡邊威, “一般化された 2 次元流体系の点渦モデルにおける三個の渦の非自己相似合体”, 地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」, 2025年3月3--4日(3月3日発表),九州大学応用力学研究所